top of page
ともに暮らす、まちを編む ─ 瀬戸内の小さなまち宇多津で、まちの未来を紡いでいます
KEEPING
“まちの家”のお手入れ
まちにとって大事な場所のお手入れ。
ハウスキーピングならぬ、町家・まちの家キーピング。
町家、銭湯、小住宅、店舗… 今は使われていない場所の掃除や庭の剪定、草ひきなど。
DIY好きや元庭師なども参加。ワイワイ、楽しくやっています。誰でも参加できます。
お問い合わせ:comachi.net@gmail.com
※町家・空き家・空き地をお持ちの方はご相談ください。
江戸の庄屋 豊嶋家
江戸初期から中期、約150年間、宇多津村の庄屋をつとめたお宅の町家。古街最古級。1858年の普請帖が残る。

明治の町家 谷澤家
宇多津の町家の特徴「前庭」のある大型町家。明治初期の建築。

本町温泉
多くの宇多津町民が湯船につかったことがある、記憶が残る昭和の元銭湯。
bottom of page